なんで私は一人ぼっち?非モテ女子の4パターンの話し方!

なんで私よりブサイクなあの子にさえ彼氏がいるのに、私は一人ぼっちなの!?
大っぴらには言えないけれど、そんな悩みを抱えている女性は意外と多いものです。
“モテ”に外見が大いに関わってくるのはもちろんですが、それと同じくらい重要なのが“話し方”。もしかすると、あなたはモテない話し方をしているのかも・・・?
男性と話すとき、自分がこんな話し方をしていないか一度チェックしてみましょう。
■なれなれしい
まだ知り合って日が浅いにも関わらず、馴れ馴れしい喋り方をしてはいませんか?
あなたはフレンドリーなところをアピールしているのかもしれませんが、相手は「なんだか失礼な感じの子だな」と思っているかもしれません。
親しさを表すのは、本当に親しくなってからで充分。相手との距離を測り間違えないように注意しましょう。
■警戒しすぎ
なれなれしいのがNGなのは先ほど説明した通りですが、警戒心を持ちすぎるのもNG。
男性から質問されることに「私はそういうのよく分からなくて・・・」と受け流してばかりいると、「つまらない子だなあ」と思われてしまいます。
何があるか分からない世の中ですから初対面の男性に警戒してしまうのも分かりますが、ノリの悪い受け答えにならないよう気をつけましょう。
“表面上の会話”というものは、人間関係において意外と重要だったりするんですよ。
■アプローチしているのが見え見え
いくら相手を気に入っていても、アプローチしているのが丸分かりな発言は相手を引かせてしまいます。
「最近料理に凝ってて~」「私って意外と家庭的なんですよ~」なんて言われた男性は、「この子と付き合ったら結婚結婚ってうるさそう・・・」と警戒心を持ってしまうでしょう。
“遠まわしなアプローチ”のほとんどが遠まわしでも何でもないド直球なものなので、アピールするときは気をつけてくださいね。
■秘密の裏話
「XXって人気あるけど、本当は~なんだよね」「XXさんって実は~なんだよ」
・・・こんな発言は絶対してはいけません。
男性は女性の陰口に敏感です。悪行をしているその人よりも、悪口を言っているあなたに恐怖心を抱いてしまいます。
女性同士なら盛り上がれるちょっとした裏話も、男性に言うときは十分気をつけましょう。
■おわりに
ああ、私こういう発言してた・・・という方は次から気をつけてくださいね。非モテな話し方は、下手をすると男性だけでなく女性も遠ざけてしまいます。
これをきっかけに、話し方講座に通ってみるのもアリかもしれませんよ。